「どうせなら行った(宿泊した)ことのないところ」
「翌日TDSに行くのなら舞浜近辺」
「浴室完備が望ましい」
と考えて決めたのが『三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ』だった。
TDRのバス乗り場から直通バスで20分くらい。
温泉施設を考えると『ユーラシア』の方がTDRに近い。
ホテルは思ったよりも大きな印象だった。
あまり「ディズニー」の雰囲気もしない。
(一階ロビーにはディズニーショップがあるけれど)

お部屋はアップグレードしていただき6階のツイン。

広めのお部屋で、ベットもセミダブルサイズなのはうれしい。
さて、7階の展望大浴場だが、温泉ではないので“普通の大きめなお風呂”
でも広い浴室で汗を流せるのは気持ちのいいものである。
私は爆睡、よく寝た。息子は床が変わって寝つきが悪かったらしいが。
翌朝、一階のレストランでビュッフェ式の朝食をいただく。
しかし、メニューはあまり充実していないのは残念だった。
朝食付きのプランだったが、別料金で朝食を食べれば大人1680円。
正直、それだけの価値がある内容には思えなかった。
やはりホテルに宿泊して食事を摂るというのは「夢」のある事だと思う。
まだ眠そうな子供たちを「お~い、朝ごはん食べに行くぞ~」と声を掛け、
ホテルの長い廊下をはしゃぎながら走る子供たちを「ほらほらっ走らない!」と
なだめる。
レストランでは焼きたてのパンに色とりどりのフルーツ、スクランブルエッグに
ベーコン、もちろんトラディショナルな和風メニューも充実している。
そんな風景がベストであるし、もともとTDR周辺のホテルはお高いし、家族で
出かけるのは相当な出費を覚悟しているわけで・・
日頃、家事にいそしむお母さん達もこの時ばかりは「後片付け」の心配をしなくて
いいのだ。
そうゆう現実から、TDRという夢の世界で時間を過ごすのなら、せめて滞在した
ホテルでも「夢の続き」を見せて欲しいものである。
ブッフェの内容がファミレスや丼物のファーストフード店と同じようで、TDRの
ネイバーホテルにしてはちと寂しいと俺は感じるのだが・・・どうだろう?
チェックアウトしてTDS行きのバスを待つが、すでに長い列が伸びている。
10分おきにバスは発車するが、一度に全員が乗れるわけでないのでなかなか
列が進まない。
「こりゃ、タクシーで行った方がいいな」とフロントで呼んでもらう。
タクシーは「鉄鋼団地」を通り15分ほどでTDSに到着。
ホテルの宿泊プランには「朝のTDRまでのタクシープラン」(楽天のサイトで)
もあったのであそこであの内容の朝食を食べるのなら、ホテル内のコンビニで朝食を
調達して、「タクシー」でパークに向かうプランの方が個人的にはいいような気がした。
でも何度も書くが、「ホテルの朝食」ってそそられる、魅力ある言葉なんだよなぁ~。
この間、「TDRに行く場合、当日、直接、ホテルに宿泊可能か聞いた方が
案外リーズナブルに宿泊できる」とうわさで聞いた。
(もちろん繁盛期は難しいと思うが)
次回はそれも試してみるのもいいかもしれない。